SHINOBLOG

育児に役立ったモノをまとめました♪

チャレンジタッチ 3年生の口コミ レビュー

 休校期間もあり、進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチ3年生を始めました

オススメのポイントを紹介します。

f:id:shinoblo:20200326004810p:plain

チャレンジタッチ 口コミ紹介

 

 

新型コロナウイルス感染症の影響で休校期間が延長されました。

新学年が始まったのに授業は開始されません。

☑️子どもに新学年の勉強をさせたい

☑️再開時に授業スピードについていけるのか心配

☑️あっという間に市販のドリルが終わってしまうのでドリル代が嵩んで困る

 

 

こう考えて、チャレンジタッチを始めました。

先生方もお忙しく、 授業が再開したときに、

授業についていけていないことに 気づいてもらえないかもしれません。

(ただでさえ、学力テスト順位が低い地域なので、なおさら心配です。)

 

チャレンジタッチで予習しておけば、勉強に関する心配は減らせると考えました。

まだまだ新型コロナウイルス感染症が終息する気配はないので、

いつまで授業が行われないかわかりません。

お父さん、お母さんや保護者が全教科の勉強を見てあげられないのであれば、

チャレンジに頼るのも良いかな、と思いました。

 

 幼児のタブレット学習受講についてはこちら

 

shinoblog.hatenadiary.jp

shinoblog.hatenadiary.jp

shinoblog.hatenadiary.jp

shinoblog.hatenadiary.jp

shinoblog.hatenadiary.jp

 

期間限定のお得な受講方法

チャレンジタッチやチャレンジを受講しても、

子供のやる気が続くか分かりませんよね。

 

休校になった4月はできても、

無事授業が再開したらチャレンジ、チャレンジタッチをする暇ないというお子さんもいると思います。

そこで4月号だけの裏技(?)があります

 

1ヶ月だけ受講

進研ゼミ小学講座は通常は2ヶ月以上の受講が必要です。

しかし、4月号だけは1ヶ月のみの受講で退会することができます。

 

通常では6カ月未満の退会や学習スタイル変更には

タブレット代金9,900円がかかりますが、

4月号だけはタブレットを返却すれば、タブレット代金は不要です。

 1年生は返却も不要なのは4月号だけの特典です。

 

休校期間の中で学校の授業の予習や家庭学習の方法として試せるのは期間限定です。

 

一括払いをしていても、退会すると未経過の受講費が返却されます。

まずは入会して使いやすさを試して、

☑️続けられそうなら続ける

⬜︎勉強が無理そうなら辞める

選んでみてはいかがでしょうか?

 

※1か月のみで退会、または学習スタイルを変更される場合は、教材到着後10日以内にお電話でのご連絡が必要です。

また、新しく2~6年生になるかたは専用タブレットの返却が必要です。

※受講費は1か月分かかります。

 

入会はこちらから

 

進研ゼミ小学講座のWeb紹介ページは詳しく書いてありますが少々重いので 資料請求もお勧めします。

 

 

チャレンジタッチ、チャレンジについて

 

詳しいことは進研ゼミ小学講座の公式ホームページに書いてあるので、

私が良いなと思ったところを挙げます。

進研ゼミ小学講座の公式ホームページが情報量が多すぎて見づらい方は

無料資料請求ができます。

 

進研ゼミ 小学講座では、4月号では前学年の復習と新学年の勉強ができます。

休校で最後までできなかった前年分の内容も「復習」として学べます。

学習としてはほとんど終わっていると思うのですが、

忘れていることもありそうだったので、復習からできることは助かりました。

 

進研ゼミ 小学講座には、タブレット端末で届く「チャレンジタッチ」と

本で届く「チャレンジ」があります。

 

チャレンジ

紙に書き込むので間違えたところが親から見てすぐ分かります。

解いたページ数で「勉強してる!」という実感ができて、いいと思います。

また、チャレンジタッチでは貰えない付録がついています。

3年生では「地図記号下敷」などです。

 

チャレンジの機能を満喫しようと思うと、Webに繋がないとできません。

漢検の勉強用のプリントや、まなびライブラリーはWebで見られるからです。

 

チャレンジタッチ

 

専用タブレット端末で普通の学習もまなびライブラリーも使用できます。

間違えた問題を確認する機能や、 学習を補完するアプリがあり、

ゲーム感覚で漢字を覚えたり計算を練習したりできます。

 

学年を超えた漢字、計算を学ぶアプリもあります。

1ヶ月のお勉強が終わってしまってもまだ学べることがあります。

 

計算アプリでは、同じ学年の子がどこに挑戦しているのかわかります。

「わたしも6年生までやりたい!」と勉強に身が入っています。

 

チャレンジイングリッシュもついていて、

英語を聞いたり話したりをカッコいいヘッドホンでできると喜んでいます。

 

我が家に先日届いたチャレンジタッチ3年生を紹介します。

f:id:shinoblo:20200408085705p:plain

チャレンジタッチ3年生

4月号内容

雲、にじ、カミナリメーカー

3年生から始まる理科の導入として、雲、にじ、カミナリメーカーが付録に着きます。

雲は瓶が一瞬白くなるだけですが、子どもは「雲が作れた!」と喜んでいます。

チャレンジタッチで写真を撮り、雲について学ぶアプリも付いてきます。

 

チャレンジパッド3

我が家では以前先取り学習でチャレンジタッチ1年生、2年生を受講していました。

当時届いたのはチャレンジパッド2でした。

入会時に新タブレットは届かないと案内されていたのですが、

なぜかチャレンジパッド3が届いたのでありがたくもらっておきました。

再入会時でも新しいチャレンジパッドが届く条件はわかりません。

 

 

赤ペン先生

チャレンジタッチの国語、算数がひと通り終わると「赤ペン先生の記述力指導」があります。

これは普通の学習が選択式であるのに対し、

子どもが考えて答える記述式の問題になっています。

それほど難しくないので、心配はいりません。

2〜3日後に赤ペン先生からの返事があるので学習の励みになります。

小学校3年生以降は毎月あるそうです。

 

小学校1年生と2年生は年に3回届く紙の赤ペン先生の問題があります。

国語のみなのですが、作文力がつく問題内容でしたよ!

 

実力診断テスト

1学期末と3学期末にあります。

問題を紙冊子で解いて、チャレンジタッチで入力します。

すぐに点数が分かります。

数日後に全国順位、県内順位が分かります。

親も、どれだけ子どもがわかったのか把握できます。

 

まとめ

チャレンジタッチは小学校の休校期間中の勉強にちょうどいいです

なぜなら今なら4月号のみの受講もできるからです。

 

入会はこちらから

 

進研ゼミ小学講座のWeb紹介ページは詳しく書いてありますが少々重いので 資料請求もお勧めします。