SHINOBLOG

育児に役立ったモノをまとめました♪

そらいろのたね 超有名な特別ゲストも登場♡

そらいろのたね を読みました。

 

 

中川李枝子さんは、 いやいやえん、ぐりとぐら などの絵本で人気の作家さんです。

 

 

 

絵を見たら、見たことある!と思いますよね〜!

絵を描いている おおむらゆりこ(山脇百合子)さんは妹さんだそうです。

姉妹で絵本を描いているなんて、とても素敵だなと思います。

 

中川李枝子さんは、となりのトトロの「さんぽ」の作詞もされています。家に入っていた人間や動物は

明るい曲で、うちの子供たちも大好きです。

「いっぽんばしり〜」と歌っています(´∀`*)

「歩きたくない!」とぐずった時も

「あ〜る〜こ〜あ〜るこ〜♪」と歌えば、ちょっとだけごまかせます( ̄▽ ̄)

 

素敵な歌を作られているのと同様に、こちらの絵本 そらいろのたね も素敵な絵本です。

 

 

あらすじ

模型飛行機で遊ぶゆうじくんは、キツネにせがまれて、そらいろのたねと模型飛行機を交換しました。

ゆうじくんがそらいろのたねを植えて水をあげると、なんと家が育ちました。

家はひよこサイズ、猫サイズ、豚サイズとどんどん大きくなっていき、なんと人間100人、森の動物100匹、鳥100匹が入れるような大きなお城になりました。

そこへキツネくんが帰ってきて、模型飛行機を返すから、家を返すように言い、みんなを追い出します。

キツネくん1人だけが入ることになった家はどんどん大きくなり、さいごにはあとかたもなくなってしまいました。

 

子どもの反応

子供に、そらいろのたねをもらったら植えたいかどうかを聞いてました。

「怖いから植えたくなーい。川のそばに植えたい」と言っていました。

崩れても安心なのだそうです。

さて、絵本にはおなじみの特別ゲストも歩いています。

見つけた子供たちも大喜びしていました。

こういう小ネタ、素敵ですよね。

 

 

 

まんまるがかり みんなかわいいノンビリストーリー

おくはら ゆめ さん著の「まんまるがかり」をよみきかせしました。

3歳の娘が「これ読んで!」と持ってきた絵本です。

 

あらすじ

まあるくなるのが得意な猫、ハナマルが主人公。

ハナマルがまあるくなっていると、飼い主のじいちゃんが

「まるいまるい。まんまるがかりじゃよ〜」と言ってくれます。

ハナマルも まんまるがかり と言われてまんざらでもない様子。

ハナマルを親分に、みんなでまあるくなる、お話です。

 

絵のこと

表紙にもあるように、まあるくなっている登場動物がとってもかわいいです。

温かいタッチで、懐かしいような感じのほっとする絵です。

私が気に入っているのは、まあるくなったダンゴムシの絵です。

皆さんも、ぜひ探してみてくださいね。

デフォルメされた絵ですが、ダンゴムシや猫などの生き物が苦手な子には苦手かもしれません。

 

子どもの反応

最初はあまり関心がなかったのですが、アヤちゃんが出てきたら気になっていました。

アヤちゃんと同じポーズをして、「まんまるがかりだね」と言い合うのが楽しみになっています。

子どもたちそれぞれに、気に入ったキャラクターがいるようでした。

まあるくなるポーズを真似して、楽しんでいます。

巻末のまんまる体操も歌いましたよ!

ぜひ、読んでみてくださいねー

 

 

 

 

リベルタサッカースクールに楽しく通っています

この春幼稚園年長になった子どもがリベルタサッカースクール に入りました。

まだ入ったばかりではありますが、とても良いサッカースクールだと思ったので紹介します。

きっかけは、体験してみて子どもが行きたい!と言ったからです。

 

小さい頃からサッカーをさせるのって、親がサッカーをやっていたからだと思いますよね。

私もそう思っていました。

でも私たち夫婦は運動音痴夫婦なので、上手な人に教えてもらう方が教え方も褒め方も良いことに気づいてしまったんです。

生まれ持った才能というのもありますが、世の中のほとんどのことはやったことがあるか、ないかに分けられます。

そして、やったことがないことは苦手意識を持ってしまうんです。

私も子供の頃に習っていた水泳だけは得意でしたが、それ以外の体育は全部苦手でした。

我が子には、苦手意識を減らしてあげたいという気持ちで、思い切ってサッカースクールに入れてみました。

 

リベルタサッカースクールの特徴は褒めて伸ばすこと!

リベルタサッカースクールの一番の特徴は、褒めて伸ばすことです。

体験の時にも、普段の練習の時にも感じますが、コーチがとてもよく見ていて、褒めてくれます。

最初の頃はボールを足だけで操ることができず、サッカーボールを手で押さえて気にいるところにボールを置いて蹴っていたのですがその気持ちも大事にしつつ上手にできたところを指摘してくれるから、子供も嬉しいようです。

貴方は、お子さんのことをいつも褒めていますか?

私は普段の生活でもなかなか褒めることができないので、スクールを見ていると

もっと褒めてあげなきゃ!

という気持ちになります。

そして、帰り道に今日はすごく早く走れていてすごかったねー話ながら帰ります。

褒められると嬉しいのは、みんな一緒ですもんね。

そして褒めても何も損しないので、ドンドン褒めていこうと思いました。

 

 

リベルタサッカースクールの他との違いはノート!

このことについて、あまり他の方の体験談に書いていないので、スクール限定とかあるかもしれません。

f:id:shinoblo:20210518012625j:image

スクールの時に、こんな感じのスクールノートが配られます。

f:id:shinoblo:20210518014724p:image

最初の方には、今年の目標を書くページがあります。

f:id:shinoblo:20210518014846p:image

最後の方には、振り返りのページもあります。

何が何だかわからなくても、目標を掲げるってとても大切なことだと思います。

だって、目標がないとそこへたどり着くのが難しいから。

スクールノートを通して、夢へのアウトプットもしてほしいと思います。

 

リベルタサッカースクールの費用紹介

リベルタサッカースクール の費用は以下の通りです。

地域によって違いがあるかもしれませんが、参考までに。

入会費 8300円

月謝 8,290円

施設使用料 700円

年会費 8080円(初年度無料)

ユニフォーム代 15,300円

その他に水筒なども必要です。

うーん、高い!

でもね。

体育の時間が苦痛だった人生を考えると、これくらいで苦痛が減るかもしれないならやらせたいなって思うんですよね。

もちろん、サッカーが嫌いな子には無理強いしてはいけません。

行きたいと言ったらにしましょう。

ユニフォームは、メルカリで売っている人も結構いるのでそちらを活用する手もありますね。

 

まとめ

リベルタサッカースクール について、紹介しました。

  • 褒めて伸ばしてくれる!
  • スクールノートで目標設定をするから、伸びがわかる!
  • 費用は少し高いけど、十分なリターンがある!

 

というわけで、リベルタサッカースクールをお勧めしています。

子供にサッカー選手になってほしいわけではありませんが、体育の時間が好きになってほしいと思っています。

 

 

 

 

 

滋賀県立琵琶湖博物館に行こう!リニューアルして良くなった!

リニューアルオープンした滋賀県立琵琶湖博物館に行きました。

子どもも大人もとても満足したので、紹介します。

滋賀県の人しか行かなそうな立地ではありますが、国立科学博物館にも匹敵する素晴らしい博物館です。

琵琶湖博物館の展示はオトナも子どもも楽しめる体験がたくさん

 

f:id:shinoblo:20210405123808j:image

古代からの琵琶湖の成り立ちとか、巨大なゾウが見どころ!

琵琶湖の大切さや琵琶湖周辺の森に住む生き物のことを教えてくれます。

ながーーーいミミズ(朝取れ)とか、森林の間伐ゲームや水を汲む仕組みやお祭りの鐘鳴らし体験など、大人も子どもも楽しめる展示が沢山あります。

他にも、昔の琵琶湖で使われた船の展示、昔の人の家を再現したもの、年代別に流行したものを展示したコーナーもあります。

20年前がついこの間のように感じました。

 

博物館ですが、水族展示コーナーもあります。

f:id:shinoblo:20210405123330j:image

滋賀県の伝統食、鮒寿司の材料になるニゴロブナ、

 

f:id:shinoblo:20210405123356j:image 

とってもおいしいホンモロコの展示などがあります。

他にもバイカル湖のアザラシ、バイカルアザラシが悠々と泳いでいます。

琵琶湖に住む生き物やプランクトンの展示などに力を入れています。

f:id:shinoblo:20210405123417j:image

カヤネズミは8匹も住んでいます。

 

ディスカバリーコーナーが必見!

新しく展示に加わったディスカバリーコーナーが子ども達のお気に入りです。

 

昆虫や両生類などの標本がたくさん展示されていて、気になる標本を持ってきて備え付けの顕微鏡で詳しく見ることができます。

カブトムシの爪先やチョウの鱗粉などを観察できます。

展示ごとにクイズコーナーがあって、情報も充実しています。

鉱物や考古学など分野も広いです。

学芸員さんが常駐していて質問を受け付けてくれます。

 

5歳の子どもの「なんでハニワを作ったの?」という質問にも詳しく教えてくれたり、8歳の子どもが「戦国時代がすき」と話をしたら「くずし字を覚えると面白いよ」とアドバイスをくださったり。

(そのあとはずっとくずし字クイズに熱中していました。)

社会科と理科って、意外にも深いつながりがあるのだと実感しました。

 

琵琶湖博物館の基本情報

入館には、WEBで予約が必要です。予約数に余裕があれば直前でも大丈夫ですが、現地では受付ません。

〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091

バスでは草津駅前から440円です。

驚くほど何もない田んぼ道を通りました。

 

料金

一般(常設展のみ)

800円
一般(企画展込み)

1100円
高校生・大学生

450円
高校生・大学生(企画展込み)

690円
小学生・中学生(常設展のみ)

無料
小学生・中学生(企画展込み)

150円

 

まとめ

滋賀県立琵琶湖博物館の紹介をしました。

滋賀県の歴史や自然など、滋賀県のことがたくさんわかる施設です。

幼児から大人まで、じっくり見学できるので、お時間のあるときに行ってみてください。

 

 

 

すまいるぜみ 幼児コース年長3月号がスタート

はやくも     スマイルゼミ幼児 年長コースは3月号が始まりました。

いよいよ小学生準備コースも最後です。

f:id:shinoblo:20210226145049j:image

日本の四季を扱った内容や定番のカタカナなど、今月号も盛りだくさんです。

カタカナも書けるようになってきました。

算数は数字を数えたり足し算、引き算をしたりが始まっています。

途中入会からでも、ちゃんと理解できるように配信されるから安心ですよ。

 

 

幼児コースは今月が最後で、4月からは小学生コースが始まります。

先日DMも来ていましたが、小学生コースに更新してしまうと幼児コースには戻れないので、ギリギリまで楽しむ予定です。

 

f:id:shinoblo:20210226145755j:image

今お気に入りなのは、先月配信された釣り合いのドリルです。

紙ドリルでは動きがないので分かりにくいですが、タブレットでは釣り合いが取れてるかをアニメで表現するので理解できるみたいです。

 

小学生コースでも、この調子で頑張ってもらいたいですね。

スマイルゼミは息子もよく頑張ってくれます。

もし入会されれるなら紹介者IDに 0000-4406-0008 を入れてくださいね!

個人情報は届かないので安心してください。

家紋柄生地で戦国好きな子にマスク作成

毎日マスクをして出かける日々。

せめて好きな柄のマスクにして気分を良くしたいなと思って子供にマスクと移動ポケットを作りました。

 

正直どれが誰の家紋かよくわからないけど。

ポイントはマスクに入っている森蘭丸の家紋です。(←柄を指定されました)

 

f:id:shinoblo:20210102113428j:image

 

移動ポケットを作るのは初めてですが、接着芯を入れて硬めにしました。

柄は合わせる技量がありませんでした。

でもそれなりによく見えるよね!

 

黒っぽい色だから汚れが目立たなくて良いです。

生地はこちらで購入しました。

 

黒と紺も買ったのでいっぱい作るぞー!

緑と黒と紺は家紋がちょっと金色っぽい感じに映えます。

 


 

すまいるぜみ 幼児コース(年長)12月号

スマイルゼミ【幼児コース】 の年長コースを年中のタロウが受講中です。

 

昨年12月から始めて1年経ちました☆

 

タロウはお調子者で、気分が乗る日も乗らない日もあったけど、基本的にはマジメ君なので頑張りましたね。

まだ覚束ないながらも、ひらがなもカタカナも書けるようになってきました。

 

頑張れたのはごほうびのおかげ?

タロウがスマイルゼミ【幼児コース】 を頑張れた理由は「今日のミッション」を終えたらもらえるごほうびと「おうちのひとのチェック」で振り返りにあると思います。

 

ごほうび は、タブレット内でもらえるアイテムで、どうぶつなどの知識が書いてあるカードや、アバターアイテムがあります。

 

もちろんタブレット内だけなので、かさばらないのが素晴らしい!

 

振り返りは、その日にやった内容を振り返って、解いた内容のコラージュにスタンプなどでデコるものです。

面倒でも、毎月変わるスタンプや、時々出てくる特別スタンプを押すだけでもそれなりに見えます。

 

録音するものが、保存できたらいいのになー、というのが残念ポイント…

 

12月号は小学生準備号の始まり!

f:id:shinoblo:20201206034142j:image

12月ということで、クリスマスや大晦日、大掃除のことも扱っています。

大掃除の窓拭き、手伝ってくれるといいなー(笑)

 

英語のチャントもクリスマスでとっても楽しい!

「しょうがくせいになったら」では体操服のことなども教えてくれます。

 

普通に書店などに売っているドリルと違って季節のことを取り入れていたり、

「ドリルだと何冊買うの?!」と思うような多岐にわたる内容をタブレット1台でまとめてくれて、

しかも読み上げも◯付けも自動でしてくれる!

しかも、紙ドリルと違って何度でもやり放題

というのがよいところです。

 

 

もしすまいるぜみ に興味をがおありでしたら

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】 から資料請求をしてみてください。

ちなみに、いつから入っても、ひらがなや数字は全部を学べる仕組みになっています。←入会時すっごく気になってた

 

今は入会してみても合わなくて辞めたい場合は期限内なら「返金保証」もあります。

安心して始められますね!

 

もし入会する気になって「スマイルゼミ の紹介ID入れたいわー」という方がおられたら、

0000-4406-0008

にお願いします!

 

 

進研ゼミ小学講座 期間限定で鬼滅の刃とコラボ中

【進研ゼミ小学講座】 は、小学生向けの通信教育。

赤ペン先生でおなじみですよね!

 

進研ゼミ小学講座と鬼滅の刃のコラボ教材が手の入るのは12月26日まで

12月26日までに4月号の教材カラーを登録すると、限定教材が受け取れます。

2年生以上のようなので、1年生は先取りで2年生コースを始めればもらえます。

 

 

飛び級受講はお電話で申込み

息子も1学年先の受講をしています。

生年と異なる学年を受講する場合はインターネットではなくて電話申込みが必要です

今なら追加受講日なしで過去教材受講できるので、飛び級しても安心ですよ!

【進研ゼミ小学講座】 のカリキュラムや資料はこちらで確認してください。

 

まなびライブラリーで鬼滅の刃ノベライズ2冊公開中

まなびライブラリーは、進研ゼミ会員が読める電子書籍コーナーです。

入れ替えがありますが常時1000冊以上読めるそうです。

現在は鬼滅の刃のノベライズ2冊を公開中ですので、好きな時に読めます。

いつもは読書が苦手なお子さんでも、読めると思いますよ!

f:id:shinoblo:20201204010325p:image

 

「流行りの本を買うのなんか嫌だな」と言う方にも、無料なのでオススメです。

図書館と違って貸し出しの順番待ちもありません

チャレンジタッチを受講のお子さんはチャレンジタッチで読むと思いますが、会員番号とパスワードがわかればスマホタブレットからも読めます。

お子さんと同じ本を読んで、感想を言い合うこともできるので便利ですよ。

 

 

鬼滅の刃以外の本ももちろんあります。

うちの子が読んでいるのはこちら

しくじり歴史人物事典

しくじり歴史人物事典

  • 発売日: 2017/11/21
  • メディア: 単行本

1回しか読まなそうだし買いたくないなって本にも便利ですよ

 

チャレンジのお勉強ももちろんおススメ

最近の息子が気に入っているのはチャレンジイングリッシュ。

英語の会話をタブレットが流すのを真似して発音して、録音したりして練習します。

英単語やフォニックスもしっかりやってくれます。

学年ではなく、学力に応じてステップアップしていきます。

だから、英会話教室に通っていて実力がある人はドンドン先に進むことができるから、無駄がない!

うちの子はチャレンジが初英語なので、関係ありませんが…

追加受講費を払えば、オンラインでネイティヴの方とお話しもできます。

 

語り始めたらおススメポイントが沢山あるのですが、百聞は一見にしかず。

資料請求や2ヶ月の短期受講で、チャレンジとチャレンジタッチの凄さを体感してください。

 

 

 

ストアカでオンラインでお勉強

日本最大級の”まなび”のマーケット【ストアカ】 はオンラインで習える習い事です。

内容は

 - ビジネススキル系講座(Excelやプレゼンなど)

  - WEB・IT系講座(プログラミングやwebデザインなど)

 - ビューティー系講座(メイクやファッションコーデなど)

 - 写真/カメラ教室

など、色々あります。

 

会員登録はカンタンで無料だから、レッスンに通い続ける自信がなくても気軽に始められます。

 

私も、セルフコーチングを習ってみました。

やばいなー、もっと考えなきゃなー

って気付かされました。

 

 

色々な講座がありますよー

進研ゼミ小学講座が鬼滅の刃とコラボ!

【進研ゼミ小学講座】 鬼滅の刃とコラボしています。

メルカリでは八百円くらいで出てますね。

f:id:shinoblo:20201201081109j:image
f:id:shinoblo:20201201081105j:image
f:id:shinoblo:20201201081101j:image

チャレンジタッチ3年生は漢字計算ドリルと消しゴム、4月教材のカラー登録でシールももらえます。

12月26日までに登録したらもらえるのでぜひ!

いまならチャレンジタッチタブレットお試しキャンペーン中で、1ヶ月で辞めても返却すれば無料です。

紙チャレンジはもっと良い付録っぽいです。

そちらもおすすめ!

小5は消しゴム、小6はシャーペンです。

 

【進研ゼミ小学講座】

 

ラサーナ海藻ヘアエッセンスの口コミ感想シルキーヘアスプレーもサラサラになる!

ラサーナ海藻ヘアエッセンス はドラッグストアとかでも売っていて、「高いけど効果がある」と人気ですよね!

私も使っているので、商品とお得に買えるきれい定期便を紹介します。

ラサーナ海藻ヘアエッセンスはしっとりサラサラになるトリートメント

ラサーナ海藻ヘアエッセンスはお風呂上がりの髪を乾かす前に使用するアウトバストリートメントです。

塗った後の髪はしっとりサラサラでまとまりがよくなります。

濡れた髪に使うので、髪全体によく伸ばせまて、ドライヤーの熱ダメージから髪を守ってくれます。

 

使い方はかんたん!

  1. 髪の毛をシャンプーで洗うい、トリートメントも普段通り使用する。
  2. シャンプーコンディショナーはラサーナ プレミオール というシリーズで使うと、さらに効果あり!
  3. 髪の水分をタオルで拭き取ったら、手に1プッシュ取って、手のひらに伸ばし、毛先中心につける。f:id:shinoblo:20200906024529j:imageこんな感じの透明なオイルです。
  4. もう一度ワンプッシュ手のひらに取って伸ばし、髪全体につける。
  5. ドライヤーで乾かして完成!

 

塗らずに乾かすとこんな感じです。

f:id:shinoblo:20200906031937j:imageバサバサ感触で、まとまりもありません。

塗って乾かすとこんな感じです。

f:id:shinoblo:20200906032022j:image

しっとり、サラサラになって髪全体がまとまります。

 

きれい定期便でラサーナ海藻ヘアエッセンスをお得に購入!

ラサーナ海藻ヘアエッセンスを一番お得に購入できるのは定期購入プログラム「きれい定期便」を申し込むことです。

普通に頼むより15%offな上に、クーポンや貯まったポイントも使えるのです。

ラサーナ のマイページにログインして、定期便の支払いを見るとクーポンやポイントが使えます。

申し込まないと適用されないので気をつけてくださいね。

配送日の変更もネットでできます。

送料無料セット以外は送料がかかってしまうので、オススメは一度に2つ購入して配送頻度を半分にすることです。

 

きれい定期便の一番大きいサイズ(140ml)は詰め替えパウチ容器に入っていて、最初に届く150mlボトルに詰め替えて使います。

f:id:shinoblo:20200906023103p:imageかなり量が少なくなってきたけど、もうそろそろ詰め替えが届くはず。

 

ちなみにラサーナに会員登録してダイレクトメールを断っていなければ、たまにサンプルが届きます。

f:id:shinoblo:20200906032503j:image

透明な封筒でサンプルがわかるように送られるからうっかり捨てちゃったりしないように気をつけて!

お誕生日の時にもサンプルとクーポンが届きました。

サンプルを使うと1回でも良さに気づいてしまって、買いたくなるんですよね。

我慢していますけど。

 

 

海藻シルキーヘアスプレーで史上最高にツルツルサラサラ髪

最近新発売になったのが海藻 シルキーヘアスプレー なのですが、これが本当に素晴らしいです。

シュッとスプレーして髪全体に伸ばしてスタイリングするだけで自分史上最高にツルツルサラサラの髪になるヘアスプレーです。

「シルキー」の名の通り、絹糸のように自分の髪がツルサラになるなんて驚きで、触るのが楽しくなりました。

 

まとめ

ラサーナ海藻ヘアエッセンスと海藻シルキーヘアスプレーについて紹介しました。

  • 海藻ヘアエッセンスは濡れ髪に伸ばして乾かすアウトバストリートメントです。しっとりサラサラに仕上がります。
  • 海藻シルキーヘアスプレーは、朝のスタイリングの時にシュッとかけるとツルツルサラサラ感触の髪の毛になるヘアスプレーです。

ラサーナ商品はどれも髪がゴワゴワしてる、なかなかまとまらない、とお困りの方にオススメです!

MIROOM いつでもどこでもハイクオリティなレッスンを

コロナ禍でヒマだけど、新しい趣味は習いに行けないな~

カラダを引き締めたいけど今はジム行きたくないな~

そんな方に、家で習えるオンライン講座があります。

 

f:id:shinoblo:20200715002027j:plain


 

  • 家で習えると、いいこと
    • おもしろそう、と思ったらすぐにレッスンを見られる
    • 講座を繰り返し見られる
    • 予約が難しい先生に習える
  • オンライン講座の内容は?
  • MIROOMの月額料金
  • まとめ

 

続きを読む

シミウスジェルの効果 口コミと特徴

お子さんが生まれると、お子さん優先になってしまいますね。

私の場合、お風呂に子どもと一緒に入ると、先に子どものスキンケアや着替えをして、

自分の身支度をする頃には顔がカピカピ

 

そして、たまにゆっくり鏡を見ると、見慣れた子どものツルツルお肌と正反対に、

毛穴が目立ってシミソバカスだらけのゴワゴワお肌にショック…

 

 

でも、周りはキレイなお母さんばかりで、焦りました。

このままボロボロなお肌では嫌なので基礎化粧品を探したのですが、

高額だったり「化粧水、乳液、美容液」と塗り重ねる時間がかかって子どもがグズったり怒ったりで続けるのを断念しました

 

でも、このままスキンケアをおろそかにしているともっと肌がボロボロになります。

 

子どもが大きくなってくると庭や公園で遊ぶのに付き合うようになり、

紫外線をたっぷり浴びて日焼けして、またシミやソバカスが増える危険な悪循環に突入します。

 

このままシミソバカスだらけの色黒の顔になるのは嫌ですよね。

 

私のボロボロになり始めてしまったお肌でも、

朝やお風呂あがりに手早くスキンケアができるシミ対策オールインワンジェルのSIMIUS 薬用ホワイトニングリフトケアジェル(シミウスジェル)を使用することでキレイな肌を取り戻せてきました。

 

  • ミウスジェルの口コミ感想
  • ミウスジェルの特徴
    • 季節や肌質に合わせた4タイプのシミウスジェル
    • 好みに合わせて3種類の容器タイプ
    • シミ対策に強みがある
  • ミウスジェルの成分
    • 特長
    • 機能
  • 10役の優秀なオールインワン機能
  • ミウスジェルの実績
  • 安心の返金保
  • 今なら特典付きでお得
  • まとめ

 

続きを読む

【チャレンジタッチ】【体験談】チャレンジタッチ 幼児が受講してついて行ける?

こんにちは シノブです。 今回は小学生モモが4歳児(年中)の時にチャレンジタッチ1年生を始めたことの口コミです

この記事では、幼児がチャレンジタッチ1年生を受講してどうだったかを紹介します。

  •  チャレンジタッチを幼児が始めてついていけるの?
  •  チャレンジ 新一年生も受付中!
  • チャレンジタッチ1年生 を幼稚園児が受講できるの?
  • こんな人にチャレンジタッチはオススメ!口コミ
    • お勉強をさせたいけど、楽もしたいひと
    • 幼児のうちにかけ算九九を覚えさせたいひと
    • 1学年や2学年より、もっと先取りさせたいひと
    • 英語も勉強させたいひと
    • 読書もさせたいひと
    • 文字がまだ書けないし出来るか心配なひと
  • まとめ

 

続きを読む

【レビュー】まなびwith 幼児コースの口コミ感想、他社との違い

小学館の通信教育まなびwith年長コースをこどもに解いてもらいました。

まなびwithは最短3カ月で辞められます。

上の子の頃には(2018年頃まで)ドラゼミという名前でドラえもんをメインキャラクターにしていました。

その頃はこどもちゃれんじをしていたので興味がなかったのですが、

第二子が幼稚園に入ってみたらまなびwith に変わっていたので、試してみました。

まなびwith 幼児コースの特徴

季節に応じた内容を扱っている

市販のドリルと違い、月刊なので季節に応じた内容が載っています。

貴重な色々な体験をさせたい幼児期ですが、なかなか手が回りません。

4月の花や昆虫、6月のカタツムリなど、目にしておけば、幼稚園や保育園の送迎やお散歩のときなどにも目にしたら子供の頭の中で繋がります。

シールで回答がおおい

ドリルを幼児が大好きなシールで回答する部分が多いです。

うちのシール大好きっ子は大喜びです。

ひらがなの練習などはなぞり書きもありますが、シールを貼るところにも薄く字があるのでまだ全然ひらがなの読み書きができない子でも、「同じ模様が書いてある!」と貼るべきシールがわかると思います。

もちろん文字以外にもお花の写真などもあります。

○をつけるところに○シールを貼りましょうというのもあるので、鉛筆やクレヨンで描きたがらないような子もできます。

最初はシール楽しい♪で全然違うところにはっちゃうんですけどね。

生活や体育の項目もある

小学校に行ったら始まる生活科に関するような暮らしのことや理科のこと、体を使った遊びも掲載されています。

昆虫のページなどは小学館の図鑑プレNEOという書籍から使われている写真です。

このドリルを解いたので、私もカタツムリに大触角と小触角があることを知りました。

興味のある内容であればプレNEO図鑑を購入したり、小学生以上も対象にした図鑑NEOを購入してもいいですね!

身体を使う遊びも絵が付いていてわかりやすいですし、簡単な動きなので楽しくできます。

工作がある

工作ページでは簡単な工作があります。

もちろん幼稚園や保育園でもハサミ、ノリを使うでしょうが、おうちでもハサミやノリを使う様子がみられます。

家で工作すると、折り紙をちょっと切ったり折ったりしただけのものを量産してイラッとしませんか?

幼稚園や保育園のように作品に仕上げるのは手間だし。

工作ページであればその範囲だけで、仕上げを子供がする感じになるので、負担が少ないです。

今月のおはなし

2018年に休刊になった小学館の「おひさま」に掲載されていたお話がドリルの最後に載っています。

全部カラーの絵本が毎号1話載っています。

絵本って読ませたいと思ってもページ数の割に結構高額なので、ドリルの最後についているとお得に感じます。

小学生の子がいる場合は見たことがあるものが出てくるかもしれませんが、今の幼児さんなら知らないお話ばかりになると思います。

よくある昔話などではないので、持っている絵本と重なることもありません。

こどもちゃれんじとの違い

こどもちゃれんじには毎号ではありませんが、おもちゃが付いてきます。

ドリルではなく絵本のような冊子が送られてきます。

ドリルのようなものは少しはありますが、

こどもちゃれんじでは、おもちゃを通して文字や数について親しむことになります。

どうしてもおもちゃが増えていってしまうのですよね…

すまいるぜみ 幼児コースとの違い

スマイルゼミは、全部タブレット端末になります。

生活や英語や体を動かす遊びもタブレットで配信されます。

紙で描く感覚になっていますが、やっぱり紙で描くのとは少し違います。

Z会 幼児コースとの違い

Z会幼児コースはまなびwithと同じく、紙のドリルが送られてきます。

その他にも、体験を大切にしているのですが付録になっているわけではないので、体験のために親の準備が必要になります。

まとめ

小学館のまなびwith 幼児コースの特徴をまとめました。

幼児は数を数えたり、文字に興味を持ったりする時期です。

色々な幼児向け講座がありますが、コンパクトに色々な勉強をしてみたい場合にまなびwithが良さそうです。

デジタル図鑑やデジタルライブラリーは、図書館や本屋に行く手間もありませんし、新型コロナウイルス感染症の予防にもなりますね。

もし資料請求も抵抗があれば小学館の「幼稚園」雑誌にまなびwith特別版が掲載されています。

少ないページですが、まなびwith の体験ができます。